イベント
【2021年1月9日(土)~3月上旬の火曜日と土曜日】民家の火たき
冬の風物詩として皆様におなじみとなっております「民家の火たき」が実施されます。 昭和40年、湯殿山麓の田麦俣集 …
【2020年12月19日(土)~2021年2月14日(日)】致道博物館創立70周年記念[庄内の考古・民俗]庄内探究モノがたり
致道博物館草創期より力を入れてきた考古・民俗領域の展覧会です。 ◆◆概要◆◆ 期間: 2020年12月19日( …
【2020年12月3日(木)~15日(火)】第41回 鶴岡書道会会員展
昭和8年に創設され、鶴岡市を拠点に流派を超えて活動している書道団体・鶴岡書道会の会員展が開催されます。 ◆◆概 …
【2020年11月3日(火・祝)~2021年1月11日(月)】藤島イルミネーション 2020 in Hisu花
2018年度から始まった「藤の公園Hisu花(ヒスカ)」に咲く美しい藤色の庄内一の規模を誇るイルミネーション。 …
【2020年10月31日(土)~11月29日(日)】致道博物館 日本名刀展シリーズ「幕末の刀工 藤原清人」
豊前守 藤原清人(ふじわらのきよんど)の作刀と生涯を辿る!! 師匠・清麿や子・清丸の作刀を含む約30振と庄内金 …
【2020年9月17日(木)~10月28日(水)】創立70周年記念展覧会「筆紙の!!名品展」
狩野探幽、伊藤若冲らの日本画、無準師範筆「潮音堂」(重要文化財)など庄内地方に遺る名品の数々を紹介しています。 …
【2020年8月1日(土)~2021年4月12日(月)】いでは文化記念館企画展『疫病退散-いにしえの祈りと願い-』
8月1日(土)から企画展「疫病退散-いにしえの祈りと願い-」が開催されます。 今回の企画展では、昔から今につな …
【2020年3月1日(日)~4月5日(日)】第26回 鶴岡雛物語
鶴岡は、徳川四天王の筆頭 酒井氏が統治した城下町です。 江戸時代、参勤交代で江戸から、西廻り航路によって京の都 …
【2020年2月27日(木)】第31回 金峯山雪灯篭まつり
伝統のある金峯山の山開きに合わせて行われる祭りです。 雪の参道を多くの男女が手を取り合いながら登り、結ばれたこ …
【2020年2月11日(火・祝)~16日(日)】松ヶ岡 冬まつりウィーク
松ヶ岡焼で楽しむ新酒を味わう会(要予約)を中心に、大蚕室ライトアップやフリーマーケットなどが開催されます。 「 …